TWEETtweeeeet∧-θ-∧
2025年度第3回自分史ノート(英検学習をサポートするノート)を作成中!
今回の自分史ノートの作成の仕方がすごいんです✨
本当にすごいから聞いて欲しいです。
このノートは2015年から作成して、今年で10年目。
30回の改訂と発行を行なっています。
元々は、ワードで作っていました。
後にエクセルに移行して、
A5で作っていたものをA4で用意するようになって、
2024年からGoogleのスプレッドシートに移行して、現在の形になっています。
初めは、私1人の頭の中に完成図があるものですから、もちろん1人で作っていました。
5,4,3,準2,2級のそれぞれのカリキュラムを単語本、過去問、出る順パス単書き覚えノート、わかりやすくと最低4冊のテキストのページを記載していきます。
それぞれの級が、学びやすいように、効果的に学べるように。
カリキュラムを各級の試験の特徴を理解した上で組んでいきました。
毎回毎回いろんな工夫をして、成長させて来たのがこのノートです。
今回は、Google世代のアシスタントさんたちとアシスタントマネージャーに力を借りて、それぞれのページを入力してもらいました。
そうしたら、さすがこの世代です。
コメントで疑問点やら何やら、つけてくれます。
誰に頼んでも、スイスイでした。
そして、この4月に教員になったJoy先生が置いていってくれた、手入力最小限モードの「マスターシート付き」この自分史ノートを、美希先生は、半年経って、やっと自分のものにすることができました。
いろんな計算式も、条件付き書式も駆使して、仕上がったこの自分史ノートは、本当に、本当に努力の賜物です。
私たちの『自分史ノート』であると言っても過言ではありません。
自分が、休みの日に早起きをして、頭の冴えている間に作り切ることができたことも誇らしいですが、
私の目がもう、持たないと言うことを理解した若い世代が、自主的にどんどんすごい速さで進めてくれて、本当に助かりました💓
若いって素晴らしい✨
優しいって温かい✨
まだまだスクールが成長する伸び代を感じる今日この頃です。
武田美希子
————————————————
SEND COMMENTS
コメントを投稿するにはログインしてください。