STEP TEST英検ブログ
きっと出る!英検5級の熟語ならこれは、絶対覚えよう!
2025.09.24
水(液体)は、数えられない名詞です!
だからこそ、器の数で数えるのはとても大切なこと。
英語は、数にこだわります。
名詞が出てくれば、ほとんど数がついて回るのが英語。
日本語では、そこまでの数へのこだわりがないので、説明されれば「あっそうか💡」と受け入れることはできても、実際に英語を使うときや、問題を解く時に意識にないことがほとんどです。
英語は数を気にする!
だからこそこの数え方をマスターしましょう。
- a (glass)of「グラスいっぱいの」
I want a glass of water, please.「グラスいっぱいのお水が欲しいです」
- a (cup) of「コップいっぱいの」
Can I have a cup of coffee, please? 「コップいっぱいのコーヒーをいただけますか?」
- a (bottle) of「ボトル1本の」
Don’t forget to bring a bottle of water. (ボトル(ペットボトルや水筒)1本分のお水を忘れないように!)
以上、5級さんの熟語問題に出てくる”水や液体”を数える色々でした。
お役に立てますと幸いです。
Practice makes perfect.「継続は力なり」「習うより慣れろ」です。
Preparation makes perfect.「準備こそ、すべてを完璧にする」とも思っています。
きちんと準備をしておくと自分がドキドキ💓しなくて済みますよ!
参考になさってください。
—————————————–
大阪高槻・枚方の英会話・英語スクール
Heart English School
(ハートイングリッシュスクール)
TEL:0120-836-8595
【くずは本校】
〒573-1122 大阪府枚方市西船橋2-7-5-103
【たかつき校】
〒569-0072 大阪府高槻市京口町6-4