みき先生です。
昨夜の英検®︎二級クラスについて聞いてください!

保護者様、この年頃の思春期kids8人が英検®︎2級の長文を学ぶ姿を想像してみてください。
どんなクラスになると思いますか?
これがね、楽しくて仕方がないクラスなんです。
教えた私が「あ〜楽しかった」と目が覚めます。
質問したら答えてくる、とにかく声が出る!出る!
生徒が答えたくて仕方がない。
書きたくて仕方がないんです。
長文なのに、書かせます。
それはそれはインターアクトな授業です。
みき先生は、その授業内で、長文に出てきた重要単熟語は全部覚えさせます。
家に帰って、そこまで必死に覚えないだろうし、その場でinput‼️
私の方針は目の前で覚えさせる‼️これに尽きます。
そして必ず声に出させます。
そうすると、その習熟が当たり前になるからです。