ENGLISH IS SO INTERESTING英語って面白い!
観葉植物🪴は英語でHouseplants
2025.04.18

先日、85才の母がたかつき校の移転を祝して、観葉植物を買ってくれました!
それも各部屋に置くたくさんの量を買ってもらい、幾つになっても娘の特権をおおいに受け取りました❤️
文字通り、日本語では「観るための葉の植物」ですが、英語では”家の中の植物=houseplants”です。
皆さんは、観葉植物🪴は好きですか?
私は大好きです。
実は、お花の〇〇流師範のお免状も若い時にいただきました✨
植物って健気です。
だから好きです。
誰が見ていても見てなくても、一生懸命に生きている。
虫が来て逃げられなくても、暑い陽ざしに倒れそうになっても、振り絞るように元気を出して生きている。
そんな植物=家の中にいる子たちに、お水をあげたり、葉水をかけてあげたり、お日様に照らしてあげたりすると、どんどんシャキーンと元気になって、新芽が出てきたりします。
生徒も同じ。
気をつけてあげる。
お水はいらないけど、励ましの言葉をかけてあげる。
お日様はいらなくても、頑張っていることを認めてあげる。
しな〜〜っとしてきたら、とにかく一緒に作業(=学ぶこと)をしてあげる。
やっている間に元気になっていきます。
大体が、やりたくない気持ちに勝てなくて、イライラしてできてないから嫌になるので、突破口を開く学びを一緒にしてあげると、どんどん楽しくなって、また頑張り出します。
本日一緒に勉強した生徒もそんな感じ。
入ってきた時は、「あ〜〜やってない💦😰 先生見たら、ショックになるから、私のノート見ないで」そう言います。
でも、できているところを見つけて、一緒に学んで、その間にたくさん褒めてあげると、やる気を取り戻して「あ〜〜なんだか楽しくなってきた☝️」と言い出して、ものすごく頑張ります。
来週までにしてくることを明確にしてあげることで、また作業が進み、やってきたら褒められるので、自己肯定感がますわけです。
合格させるために勉強しているのもあるけれど、基本は、生徒が学習して英語の大切なことを身につけることが一番大切ですね!
そんな風に、観葉植物と生徒を比べてはいけないかもしれませんが、「気にかけてあげる」これは、何かを育てる時のKey🔑かもしれません・・・
その心が届かない時もありますが、それでも祈るような気持ちで、大きくなぁれと念じながら寄り添わせてもらっています。
今日の生徒に
「先生、良い人だね・・・」
そう言われました 笑
武田美希子
————————————————
SEND COMMENTS
コメントを投稿するにはログインしてください。
大阪高槻・枚方の英会話・英語スクール
Heart English School
(ハートイングリッシュスクール)
TEL:0120-836-8595
【くずは本校】
〒573-1122 大阪府枚方市西船橋2-7-5-103
【たかつき校】
〒569-0072 大阪府高槻市京口町6-4